赤ワイン ブログトップ

Le Clou 10 Prieure Roch [赤ワイン]

20130307_162344.jpg


ル クル 10 プリューレ ロック


唯一無二のエチケットで
造り手が誰かは分かるとは思いますが、
ル・クルでは何のワインやら分からないですが
裏側に書いてあります。


20130307_162252.jpg


Ladoix Rouge Le Clou 10 Prieure Roch

ラドワとは、ブルゴーニュのコート・ド・ボーヌ地区の
一番北に位置する産地で、コルトンの丘に連なる
赤、白両方のワインが造られるワイン産地です。

初ヴィンテージ
生産量5000本強

2010年ヴィンテージ
今すぐ飲むなら
ニュイ・サン・ジョルジュより
ラドワが楽しめると思います。

透明感のあるベリーの
飾らなくも洗練された美しい香り
教室の片隅にいる
目立たないけど実は美人みたいな
ナチュラルなんですが
旨味、エキスのたっぷり詰まった果実味
ひたすらに優しく旨いワインです。
体の隅々にまで
じんわりと染み渡っていくようです。

あと
数本ございます。

DSC_0280.JPG

二年前にニースの自然派ワインの店で
見かけて気になっていた。
エチケット違い


丹羽

Windowrie SAKURA Shiraz 2010 [赤ワイン]

20130224_201702.jpg

ウインダウリ サクラ シラーズ 2010

この時期、これからの時期
人気のエチケットの赤ワインです。
オーストラリアのニューサウスウェールズ州
シドニーの西にあるカウラ地区のシラーズで造られるワインです。

このウインダウリ・エステート社の桜ラベルは
ニューサウスウェールズ州・カウラ地区の深い歴史と関わっており
1944年、第二次世界大戦中カウラの地で捕虜になっていた。
捕虜というと「虐待」というイメージがありますが、
カウラではジュネーブ協定で捕虜の人間らしい扱いが約束されており、
野球やマージャンなどのリクリエーション活動が自由に許されていました。
しかしそこに捕虜となったことを良く思わない日本兵たちが現れ、
死ぬために脱走をするべきだと言い始めます。
日本人捕虜はトイレットペーパーを投票用紙に、
脱走に関するアンケートを行い、その結果、脱走が実行されてしまいました。
日本兵約1000人余りが大脱走を企て200名以上もの死者を出した
“集団自決”と言われた事件で
当時の捕虜として生きるなら死をえらぶという日本軍の考え方、
戦争が引き起こした悲しい 事件でした。
カウラの人々は事件で命を落としてしまった日本兵を手厚く葬り、
日本との友好関係を深めるために本格的な日本庭園や日本文化センターを作り
さらには日本人墓地から日本庭園までの5kmの間に約2000本の桜を植え、
毎年桜祭り(10月頃)が行われるようになったのです。
国際理解を象徴する並木道としての桜。
この桜をモチーフにしたのがサクラ シラーズのラベルです。
更に、このワインの売上の一部は、今もカウラで行われている、『桜祭り』に寄付されるそうです。


南オーストラリアのシラーズと比べると
何処か凛とした佇まいのシラーズで

熟したベリーやカカオなどの香りに
控えめなバニラのニュアンスがあり
豊かな果実味にキメ細かなタンニンに
少しのスパイシーさを兼ね備えた
シルキーな口当たりのワインです。

一足先にサクラを愛でながらいかがでしょうか


丹羽

Wynns Coonawara Estate [赤ワイン]

DSC_0995.JPG

先日、ウィンズ クナワラ エステイト
のシニアワインメーカーのSue Hodderさんが
3名様でご来店され、ご自身の造るワインのいくつかと
共に当店の料理を召し上がれました。
そして樽とご自身のワインにサインしていただきました。

あまりお話はできなかったですが、
とても物腰の柔らかく、親しみやすい笑顔の素敵な女性でした。
ワインはというと
黒系果実のおおらかな香りに
溢れんばかりの豊かな果実味
キメ細かいシルキーなタンニン
人柄同様、柔らかな口当たりのワインです。
カベルネの方が力強く
カベルネ/シラー/メルローの方は滑らかです。

おまかせでお料理をご用意し
どれも美味しかったが、炭火焼とご自身の赤ワインとの相性がイイね
と楽しんでいただけました。


ワイナリーは
歴史のあるワイナリーで
スコットランド人の開拓者、ジョン・リドックが
南オーストラリア州クナワラの地に葡萄園を開いたのが1891年。

その後、印象的な3つの切妻型の屋根を持 つワイナリーを
1896年に建設し、クナワラにおける最初のワイン生産者となりました。

1901年にジョン・リドックが亡くなった後、
1951年にメルボ ルンでワイン販売業を営んでいた
サミュエル・ウィン、デヴィット・ウィン親子が最高品質の赤ワインの生産を目指す為に、
ジョン・リドックが創設した葡萄園 とそのワイナリーを購入し、偉大なワインを造り始めました。

彼らが自らの名前を冠した「ウィンズ クナワラ エステイト」は
この地区で最大最古の自社農園として知られると共に、
その製品はクナワラ地区の「テラロッサ」という赤土から生産される最も典型的で高品質なワインとして
オーストラリア国内だけに留まらず、世界的にも高い評価を得ています。
お試しください


丹羽




Bourgogne Rouge 10 Vini Viti Vinti(1000ml) [赤ワイン]

DSC_0857.JPG

ブルゴーニュ ルージュ 10 ヴィニ ヴィティ ヴィンチ

ブルゴーニュのめずらしい1リットルワインです。
なぜ1リットルなのかは分かりませんが
お客様は2人でスルッとお飲みになられました。
美味しくてきっと750mlだとたりなくて1リットルにしたんでしょうか

個性的なエチケットからは想像できない
とてもピュアで素直なワインです。
飲みすぎてもエチケットの様にはなりません

赤いベリーの甘酸っぱく柔らかな香り
ふっくらとした優しく丸い果実味に
キメ細かなタンニンに軽快な酸味
旨味たっぷりの甘美なワインです。

2009年が初リリースの生産者さんなので
これからが楽しみです。
ワインやヴィンテージによって違う
エチケットも楽しみの一つです。

以前他の店で飲んだ
この造り手さんのイランシー
も変わったエチケットでした
他のワインも個性的なエチケットばかりです。


DSC_0276.JPG

DSC_0278.JPG

この1リットルワイン
3人や4人で楽しくお飲みになるのも
沢山飲める人はお一人でもお二人でもどうぞ
まだ何本かあります。


明日はお休みです。
お店でこの名義のアルバムすべてからいくつかの曲ながしております。
菊地成孔ペペ・トルメント・アスカラール
明日ライブに行ってきます。
この曲聞きたいな


丹羽







赤ワイン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。